巫女尼✳︎華華✳︎の徒然日記

2024-01-28 13:23:00

▪️珊瑚ノ宮 千住堂 巫女尼✳︎華華✳︎の話語り▪️神仏習合のお話〜その1の27『三十番神』

 

三十番神『27日』のご守護のかみさまは

#三上大明神

(#御神神社 )です。滋賀県野洲町

三上大明神とは

三上山は、御上山(みかみやま)、三神山(みかみやま)、御影山(みかげやま)と称されている神体山です。山頂は竜王様と呼ばれて古来信仰をあつめています。この霊山に第七代孝霊天皇六年六月十八日に、祭神の【天之御影神(あめのみかげのかみ)】がご降臨になりました。『天之御影神』は、【天照大神(あまてらすおおみかみ)】の御孫の【天目一箇神(あめのまひとつのかみ)】とご同神だといいます。『天目一箇神』は、日の神である『天照大神』が天岩屋戸に隠(こも)られた時に、祭具としての刀剣や斧や鉄鐸(さなぎ)、飾り物を造る役をしたと伝えられています。したがってその製作に当たっては、浄い火、浄い水を豊富に使うところから、火徳・水徳を兼ね備えた霊威ある神様と崇められてきました。

霊山 #三上山 は、私にもご縁のあるお山です。数年前、『秀郷物語』という脚本を公演用に書きました。#平将門 を討伐したという#藤原秀郷 の「百足退治」の物語を

「謡」と 「舞」と 「芝居」で構成する

歴史が大好きな私らしい脚本だったのですが、その舞台が✳︎三上山✳︎でした。

〜みかみやまを、7巻半の大むかでー🎶〜

そんな謡の文句を書き、謡いました。

三上山は、こんなにありがたい霊山だったのですね。

私には、秀郷公に退治される大百足が、平将門公の比喩表現のように思えて、(もともと、友人だったという二人の関係も切なく)ラストのシーンの物語を史実とは違う物語に、書き替えました。

『大百足は龍神さまに許されて、生き返り、龍神さまに帰依して、天に昇る』

それぞれの立場があり、激しく闘った二人も、神様、仏様の御前では

等しい存在でいてくれたらいい、そんな願いを込めて

三上大明神さま、27日の御守護

ありがとうございます。

※『#三十番神  』とは、#神仏習合  の信仰で、毎日交替で国家や国民などを守護するとされた30柱の神々のことです。

千住堂では、「#巫女舞」「#宮ノ舞」「#仏舞」教室、写仏、写経等で、ご神仏を学ぶ、「書の教室」を開いております。舞も書も性別、年齢を問いません。ご興味がありましたら、お問合せくださいね

CDF63A0D-C046-4F36-80E0-A00C6765D5AD.jpeg

#三十番神 #神仏習合 #珊瑚ノ宮 #千住堂 #神話  #古事記 #日本書紀 #遷都 #巫女 #巫女尼 #巫女舞教室

#本地仏