巫女尼✳︎華華✳︎の徒然日記
【千住堂✳︎華華さん✳︎の徒然日記 華花手創りの会Vol .1「仏舞の袈裟を創る」
仏舞用の袈裟創り
思えば、布選びから、難航し。。。よくぞ
ここまでできました💮
結局、布を選べない2人のために(笑) #金襴生地 は私が選んだんですが、#お洒落 さんの2人が、とても喜んでくれて、2人のイメージにぴったりなので、なんだか得意な気持ちになりました(笑)
日本の #伝統の織物 は、本当に美しい。
日本の美しいもの、#美意識、残していきたいですね。
(2人が迷って選べ無かったのも、みんな素敵だったからです)
笑い声と、叫び??声が絶えない、本日「手創りの会」VOl.1となりました。
来週のお稽古の後に、袈裟の仕上げと尼頭巾を完成させます。
お弟子共々、まだまだ至らない私ですが
こういう真剣さと、笑顔をみると
より一層、精進しようと決意します。
菖さん、皐さん
お疲れ様でした。素敵な装束ができそうなので、仏舞のお稽古、よりさらに!
頑張りましょうね。
🔹千住堂では 「巫女舞」「宮ノ舞」「仏舞」「写仏」のお教室を、北千住にて開いております。
予約、お問合せは「問合せ」ボタンよりお申し込みくださいませ
#巫女舞教室 #手創り教室 #神楽舞を舞う #神社仏閣 #奉納舞 #伝統文化 #神仏習合 #千住堂 #尼装束
【千住堂✳︎華華さん✳︎の徒然日記✳︎「華花手創りの会」
以前は、週に一度は着ていた着物。。。
最近は、装束を着る機会が多くなったため、めっきり着物を着る機会が減りました。
それでも、季節の変わり目には、お着物を
影干しして、季節にあった着物と入れ替えます。 そうやって ✴︎季節を愉しむ✴︎
香を焚きながら
着物に描かれた花(華)達を見ながら、あれやこれやと分類して、季節の華(花)を想う。
日本の素敵な風習ですね。
私は、祖母が、毎日、和服で過ごしていたため、普通に着物を着る習慣が小さな頃よりありました。ですから、着付けは我流中の我流で、着付けの先生からしたら、とんでも無い着付けをしているかもしれませんが...
そんな私に、お弟子さんが「着付けを教えてください」と言ってくれ、着物を用意したようなので、普段着として着物が着られるように、お道具もいらず、簡単に着られる私なりの裏ワザなんかを盛り込んで
お教えできたらいいなあ
と思っております。
とりあえず、土曜日が5週ある月の土曜日に、「華花の手創の会」を不定期でやっていこうと思っています。
着物の着こなし、お茶、香、本物の花の冠、かんざし創り、お数珠創り、歌詠み(和歌)
お経の教え、身体が喜ぶ簡単レシピ
などなど
ありがたい事に、お伝えしたい事はたくさんあるので、お弟子さんと共に学んでいけたら良いなあ と思っております。
多分、気が多い私のことゆえ
都度都度、学ぶお題は変わってくると思いますゆえ、また、都度都度、お知らせいたしますね。
今週土曜日11/16の午後から
お弟子さん達と
「華花の手創りの会 Vol.1」
を開きます。楽しみです。
華華のもう一つの顔 1級建築士
【千住堂✳︎華華さん✳︎の徒然日記
もう一つの顔『1級建築士』の休日仕事〜】
この2年、休日出勤や残業は殆どして来なかったのですが...さすがに最近は設計の仕事も忙しく
明日は、勉強会の講師をしなければならなくなり、準備のための
休日のサービス仕事💦となりました。
自分のスキルアップにもなるので...と心をふるいたたたせ(笑)、昔、担当した現場写真を眺めたりして、今日は一日、1級建築士の顔です。30代の頃は、休日のアルバイトで
1級建築士試験セミナーの講師をしていたので、人前で話すのは、結構得意分野だったのですが。。。流石に、講師現役から○十年、歳とったのねー
とりあえず、明日の勉強会
【10/13 #鎌倉源氏山「葛原岡神社」さまへご挨拶に行ってまいりました】
#葛原岡神社 さまを応援する「#鎌倉ライオンズクラブ」を発足されたという事で、その記念の祝賀会に、「葛原岡神社さまのご神事の一貫として、珊瑚ノ宮✳︎千住堂✳︎の舞をお披露目してください。」とお話お頂きました。ありがとうございます。
6月3日の葛原岡神社様『神前祭』では、ご神官の行列に参列させて頂き、御本殿までの参道を、笙の笛の音の先導の中、神妙な心もちで昇らせて頂きました。
御本殿の前に立派な舞台もつくって頂いて
ご神仏の御前、崇敬会の皆々様の見守る中
舞を納めさせて頂きました。
そのご縁で、
これから毎年、祭礼で舞を納めさせて頂くこととなり、今回の12月10日の祝賀会での舞の依頼も頂きました。
葛原岡神社さまは
#源義家公 (#八幡大神さま)、 #源頼朝公
縁の、#源氏山 (#白旗山) の中腹に鎮座されております。
ご祭神は ✴︎ #日野俊基 ✴︎さま
#後醍醐天皇 に重用された忠臣であり、非常に学問に優れていて、達観した辞世の句が
素晴らしく、世の無常をうたうその言葉を鑑みながら、きっと仏法を学ばれていた方なのではないかと、思ったりしています。
#鎌倉幕府、倒幕の渦に巻き込まれ、不運の最期を遂げられましたが、文人として尊敬され、ご本人は嫋やかなお方だったのではないかと...葛原岡神社さまの爽やかな風の中でそんなふうに感じます。
御本殿にお詣りの後は、宮司さまに許可を頂き、墓前にて、お経巻を読誦させて頂きました。参拝の折には、墓前にても、お経を奏でさせて頂くのが、すっかり習慣となり、今回は息子が墓前の樹に、浮き彫りのような漢字の形があるのを見つけて、不思議だねーと顔を見合わせたのも良き時間となりました。
ご縁を頂き、ありがとうございます。
今回は、久々の登山、息子と共に
いさんで、#北鎌倉駅 よりアタック!(笑)
鎌倉駅側からの道とはうって変わって、
たまに通る車以外は、すれ違う人もなく
静かな、時間と、独特な家並みを堪能させて頂きました。
🔹千手堂では 「巫女舞」「宮ノ舞」「仏舞」「写仏」のお教室を、北千住にて開いております。詳細はこのページのお問合せボタンより、おたずねください。
https://r.goope.jp/senzyudou-kaka
#巫女舞教室 #巫女舞を舞う #神楽舞を舞う #神社仏閣 #奉納舞 #伝統文化 #神仏習合 #千住堂