巫女尼✳︎華華✳︎の徒然日記
華華のもう一つの顔 1級建築士
【千住堂✳︎華華さん✳︎の徒然日記
もう一つの顔『1級建築士』の休日仕事〜】
この2年、休日出勤や残業は殆どして来なかったのですが...さすがに最近は設計の仕事も忙しく
明日は、勉強会の講師をしなければならなくなり、準備のための
休日のサービス仕事💦となりました。
自分のスキルアップにもなるので...と心をふるいたたたせ(笑)、昔、担当した現場写真を眺めたりして、今日は一日、1級建築士の顔です。30代の頃は、休日のアルバイトで
1級建築士試験セミナーの講師をしていたので、人前で話すのは、結構得意分野だったのですが。。。流石に、講師現役から○十年、歳とったのねー
とりあえず、明日の勉強会
【10/13 #鎌倉源氏山「葛原岡神社」さまへご挨拶に行ってまいりました】
#葛原岡神社 さまを応援する「#鎌倉ライオンズクラブ」を発足されたという事で、その記念の祝賀会に、「葛原岡神社さまのご神事の一貫として、珊瑚ノ宮✳︎千住堂✳︎の舞をお披露目してください。」とお話お頂きました。ありがとうございます。
6月3日の葛原岡神社様『神前祭』では、ご神官の行列に参列させて頂き、御本殿までの参道を、笙の笛の音の先導の中、神妙な心もちで昇らせて頂きました。
御本殿の前に立派な舞台もつくって頂いて
ご神仏の御前、崇敬会の皆々様の見守る中
舞を納めさせて頂きました。
そのご縁で、
これから毎年、祭礼で舞を納めさせて頂くこととなり、今回の12月10日の祝賀会での舞の依頼も頂きました。
葛原岡神社さまは
#源義家公 (#八幡大神さま)、 #源頼朝公
縁の、#源氏山 (#白旗山) の中腹に鎮座されております。
ご祭神は ✴︎ #日野俊基 ✴︎さま
#後醍醐天皇 に重用された忠臣であり、非常に学問に優れていて、達観した辞世の句が
素晴らしく、世の無常をうたうその言葉を鑑みながら、きっと仏法を学ばれていた方なのではないかと、思ったりしています。
#鎌倉幕府、倒幕の渦に巻き込まれ、不運の最期を遂げられましたが、文人として尊敬され、ご本人は嫋やかなお方だったのではないかと...葛原岡神社さまの爽やかな風の中でそんなふうに感じます。
御本殿にお詣りの後は、宮司さまに許可を頂き、墓前にて、お経巻を読誦させて頂きました。参拝の折には、墓前にても、お経を奏でさせて頂くのが、すっかり習慣となり、今回は息子が墓前の樹に、浮き彫りのような漢字の形があるのを見つけて、不思議だねーと顔を見合わせたのも良き時間となりました。
ご縁を頂き、ありがとうございます。
今回は、久々の登山、息子と共に
いさんで、#北鎌倉駅 よりアタック!(笑)
鎌倉駅側からの道とはうって変わって、
たまに通る車以外は、すれ違う人もなく
静かな、時間と、独特な家並みを堪能させて頂きました。
🔹千手堂では 「巫女舞」「宮ノ舞」「仏舞」「写仏」のお教室を、北千住にて開いております。詳細はこのページのお問合せボタンより、おたずねください。
https://r.goope.jp/senzyudou-kaka
#巫女舞教室 #巫女舞を舞う #神楽舞を舞う #神社仏閣 #奉納舞 #伝統文化 #神仏習合 #千住堂
『巫女の七色ご飯』〜ハンバーグ〜時短で美味しく❗️
10月のお稽古 巫女舞の演目は『豊栄ノ舞』
#巫女舞 #無料体験会 #お稽古 #神楽舞
#奉納舞 #珊瑚ノ宮 #北千住 #文化伝承
【千住堂 9/15(日) 巫女舞体験会 11:00〜 定員となりました】
定員となりました】
ありがとうございます。
他にも、お問合せいただいておりまして
✴︎8/21(土) 10:00〜✴︎
も体験会を開く事に致しました。
●お申込み→下記ホームページ・お問合せボタン・にて「8/21 体験希望」とご連絡下さい。詳細を折り返しご連絡致します。
https://r.goope.jp/senzyudou-kaka
11:00からお弟子さんのお稽古が入っているため、少し早い時間になってしまいますが、よろしければ、いらしてください。(先着3名さままで、白衣と袴を貸し出しできます。)
良いご縁が繋がる事を楽しみにしております。
珊瑚ノ宮 千住堂堂主 巫女尼 華華(Kaka)
#巫女舞教室 #豊栄ノ舞 #浦安ノ舞
#宮ノ舞 #仏舞 #鬼神舞 #日本文化
#奉納舞